釧路湿原って言ったらタンチョウヅルが飛んでくるところ
そんなイメージがある
他にも漫画釣りキチ三平にも出て来る
とにかく広大なところにいろんな動植物が生きている国立公園だ
キタサンショウウオという絶滅危惧種も住んでいるけど
太陽光発電所がここ数年増加したせいで
生息できるエリアが少なくなって
4年前には絶滅の危険が増したと報告されている
クリーンエネルギーだとか自然との共生だとか
とても耳障りの良い言葉でソーラーパネルが増えている
道路を走っていると目の前の小高い丘には一面のソーラーパネル
住宅街を入っていても道路の端からソーラーパネル
それが道の両脇に設置されている
釧路湿原には建物を建てられないという決まりがあって
その決まりのすきを突いたのがソーラー発電所だ
建物じゃないので良いだろうって事だ
けれども無断で発電所を立ててしまったところもある
人の目に触れないような場所に建ててしまっている
ソーラーパネルと言う名前を聞いたのは30年ほど前になるだろうか
新築の家の屋根や畑の中に個人用のパネルが並んだのは
それから間もない頃
それでも豪雪地帯とも言われる我が地域では
雪に包まれる季節が何か月にもなる事から
太陽光発電は適さないのではと設置は少なかったように思う
それに自宅の屋根につけるだけでかなり高額になる
それに一度つけたからと言っても途中でメンテナンスも必要だろう
もし使わなくなった時はどうしたら良いのだろうか
確かにクリーンな電力が確保されて
余剰電力は売る事が出来るなんて魅力的ではあるけど
やっぱり雪国には適さない
釧路は平地が多いだろうし雪も少ないけれど
こんなソーラーパネルの海にツルは住めるだろうか
サンショウウオも他の動植物も住む地を追われていなくなってしまう
こんな事で何が自然との共存だろうか
積雪で数年前に設置したパネルがすでに破損している所がある
わずか数年で雪に押しつぶされての破損
上手く稼働していても耐用年数は30年くらいと言われている
それを撤去するのにどれ位の費用が掛かるだろうか
そもそも設置した会社がその頃に存続しているという保証はない
すでにどこの誰が土地を購入してパネルを設置したのか
分からなくなっている所が多いようだ
ひとつづつ挙げていたら日本全国ではきりがない
これから太陽光発電のパネルを設置するために
山を切り崩して広く赤土がむき出しになっている
無残としか言いようがない
山を崩していたら
山に住む動物も山から下りてくる他ないだろう
事が今に至ってはパネルの問題だけでは済ませられないだろう
コメント