運河散策と狸小路

小樽の運河散策に行ったので、少し足を伸ばして総合博物館まで

行って来た。

降りるバス停を間違えて、一つ乗り越してしまい常磐通りで降りた。

この通りは、バス路線の直線になった部分の通り名で、末広町、錦町

手宮を分けているが、常磐町と言う町はない。

この常磐通りからバスの進行方向反対に1本、平行に並んでいる小路を

狸小路と言い、町名で言うと錦町になる。

札幌にも狸小路があるが、この手宮狸小路の方が古いと言われている。

ただ、狸小路と言うとほとんどの人が札幌の狸小路を指し示し、

手宮の方は、古くから住んでいる方々以外には、ほとんど忘れられた

存在になっている。

手宮は、北海道の中の鉄道の起点として栄えた町で、廃線となった線路は

遊歩道として残っており、観光の名所になっている。

そこに行くと線路に沿って、ゆっくりと散歩している人を見かける。

小樽には、見番や遊郭が多くあった。

手宮の狸小路は、手宮遊郭があり狸(女性)に化かされるとの事から

この名がついたそうだ。

近くには梅ヶ枝遊郭もあり、以前は、その名残がある建物が残っていた。

共同住宅とされた建物も、広い玄関から幅の広い階段が2階に伸びて

在りし日の姿を容易に思い起こせた。

そんな錦町は、今では考えられない程の賑やかさを持っていた。

狸小路を直角に横切るように商店街になっていて、両側にはびっしりと

たくさんの店舗が並び、寿司店が2件、キャバレーがあった。

映画館も2件あり、今の手宮スーパーのある所に手宮館、その近くに

錦映があった。

医院も何件もあり、外科2件、産科、後になり内科や耳鼻科も開院した。

それだけの需要があったと言う事だろう。

バス停を乗り越したおかげで、昔を思い出した1日になった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました