ダンゴムシ

1日に2~3回は我が家の菜園を見るのに庭に出ている。

土には砂が混じっているので、アリを見るくらいで

それ以外の虫は見かけない。

庭の隅に置いてあった木材の下にはワラジムシが

いたけど、ダンゴムシは見かけない。

ダンゴムシが好きな私としては、見ただけで

ワラジとダンゴの区別がつく。

海岸に居るハマダンゴムシは日本の在来種だけど

それ以外、私たちが普段に見るオカダンゴムシは

外来種だそうだ。

ダンゴムシは、虫ってついているけどエビの仲間らしい。

尾の方を見ると、えびのしっぽに似ている。

ダンゴムシが大きくなったらアルマジロになるってのは

冗談だけど、もしも、そうなったとしたら

好きなんて言ってられないよね。

むしろ怖いかも。

宮崎駿作品の風の谷のナウシカで、王蟲って言うのが

たくさん出てくるんだけど、種類から言うと何に近いか。

静岡大学の加藤先生が見ていたけど、王蟲はダンゴムシに

似ているけど全然違うものだそうだ。

ダンゴムシは一つの節から一対の足が出ていて、全部で

14本の足があるけど、王蟲は足の出方がランダムなんで、

ダンゴムシをモデルにしたのではないようだとの事。

それに王蟲には赤くなったり青くなったりする

目がいくつもついているもの。

数年前の夏に、孫がビンに入れたダンゴムシをおいて行った。

私に餌をあげてってメールが来ていたけど、

庭に放してあげた。

餌は、枯れ葉とか土で良いようだけどね

卵を産んだらすごく困るもの。

ダンゴムシの腹側に、透明に近い子ダンゴがうじゃうじゃ

くっついているんだよ。

いくらダンゴムシが好きなわたしでも、あれは無理っぽい。

どんどん増えたら困るしね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました