北海道のへんなとこ

北海道に生まれ育って数十年

自分の言葉が標準語だと思っていたけど

かなり経ってからなまっている事を知らされた

それに気づいてほんの少しショックを受けた

どこにでもあると思っていた『中華まんじゅう』が

北海道独自の物と分かって驚いた

赤飯に入っている豆が甘納豆、これ北海道だけ?

茶碗蒸しが甘いって普通じゃないの?

おせち料理は大みそかに食べるでしょ?

豆まきにまくのは落花生

拾って食べても汚くならないからって教えられた

さっきふと思い出したのが『炊事遠足』

そう言えば炊事遠足ってよその地域、本州でも

あるんだろうか

東北地方の一部でも野外炊飯とかって呼び名は

変わるけどあるみたいだけどね

けど北海道ではほとんどが炊事遠足があるみたい

鍋や炭、食材をもって歩いていける場所まで行って

お昼ご飯を作って食べる

たいていは海岸だったような気がする

石浜か砂浜かの違いだけ

そして片づけをして帰る、これまでが炊事遠足

グループ毎にメニューを決めて持ち物を分担して

行く遠足は面倒に思いながらも楽しいものだった

メニューはカレーライスか豚汁が主だった

それに加えてお汁粉を作ったって言うのも聞いた事がある

他には、我が家の方だけと思うけど

学校の校庭で一泊キャンプがあったような

テント設営して野外での炊飯、全部子供だけでね

他の行事って言うと『スキー授業』もあるよ

南北に長い日本、桜の開花も3月から5月と幅がある

桜の花が咲いている卒業式と吹雪の中の卒業式

学校行事もずいぶんと違っているものだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました