オーストラリア固有の動物の一つにカンガルーがいる
カンガルーを少し小型にしたものがワラビーだ
ワラビーはカンガルーに比べると
しっぽが短くて後ろ足が小さい他はカンガルーと
変わらない習性を持っている
日本人のわたしから見ると違いは分からないけど
違うんだろうね
ワラビーって聞いてうっかりと言ってしまった
«日本ではワラビに醤油をかけて食べる
私も大好き≫
音が同じだからうっかりとってしまったんだけど
オーストラリア人の友人は少しだけ驚いていた
だからワラビはワラビーじゃなくて山にある野菜だって
ちゃんと言っておいたよ
もう少しで日本人は野蛮人って思われるところだった
あとね、日本では家は南向きに建てるって言ったら
ジェスチャー混じりに
信じられない南向きなんてって言ってた
考えたらさ、日本は北半球だから南向きに建てるけど
オーストラリアは南半球だから家は北向きに建てるらしい
分かってしまうとなんてことはないんだけど
赤道の上か下かでずいぶんと変わってしまうものだって
思ったよ
オーストラリアとタスマニアって面白いよね
世界中にいる動物とほとんど同じものがいるんだけど
なぜかこの地域だけ違うんだよね
だいたいがおなかに袋がついていて
そこで育児をする有袋類って種類なんだ
カンガルーのポケットは有名だよね
ポケットからポッと顔を出している子供カンガルーや
大きくなってポケットに入りきらないような子供が
無理に入ろうとして居たりさ
ポケットはエプロンのポケットみたいに上向きなんだ
ところが下向きにポケットがついている有袋類もいる
ウオンバットがそうなんだ
この子は穴を掘ってそこを巣穴にして生活するから
ポケットが上向きだと掘った土がポケットに入ってしまう
だからポケットが下向きのお尻の方を向いている
これなら土を掘っても子供の入っているポケットに
入らないから安心だよ
それともう一つ
ウオンバットは敵に襲われるとけっこう早く走るんだ
そうして巣穴に着くと当然のように中に入るんだけど
途中でピタッととまるんだ
ちょうどお尻で巣穴の入り口をふさぐみたいにね
お尻で巣穴をピタッと塞ぐから
追いかけてきた敵は入られない
そのお尻は叩くとカンカンって音がするくらい硬いんだって
大型動物のいないオーストラリアだけど
危険な動物はいる
そんな動物の歯も立たない位に硬いお尻なんだって
『カモノハシ』も不思議な動物で、哺乳類なのにタマゴで
産んで生まれたら哺乳をするんだよ
爪には毒があるんだって
姿だけを見ても不思議な生き物で欧州では長い間
作りものだ偽物だって言われてきたんだって
不思議で楽しい地域だよね
戦争では日本と戦った国だけどなぜか親日みたい
街を歩いていても
「こんにちわ」「さよなら」ってニコニコして声を掛けられる
また行きたいな
コメント