甘夏のマーマレード

今日も挑戦してみた

甘夏駿河エレガントのマーマレード

今までいくつかのジャムを作ってきたけど

私の中では甘夏かサクランボか

どっちの手間が大きいかは簡単には決められない

そんな中で作ったマーマレードは多分上手く行ったと思う

昨日の失敗を頭に入れて今日は手抜きをしないで作った

少し苦味のあるマーマレードは成功したと思う

今回使った駿河エレガントは友人の親戚からのおすそ分けで

山にあった野生の蜜柑だという

猿蟹合戦であったように庭に柿の木がある事が

ビックリだったけど野生の蜜柑には???と

頭にマークがいくつも飛んだ

よその家の柿をとって叱られたとか

北国ではまずない事だ

小学校の時に転校先の田舎で畑の『あじうり』を

取って食べ先生から生徒全員が注意を受けた事はあるけど

  ※あじうり 

   メロンの親戚みたいな物でまくわ瓜とも呼ばれる

   そんな強い甘みはないけれど

   見かけると買ってしまう

何と言っても庭に果物が成っているというのが凄い

我が限界集落とその近隣の街は果物の栽培が有名で

農道の一部にフルーツ街道と名付けられているほどだけど

個人の家の庭には果物の木はない

だからミカンや柿の木がある庭には憧れがある

何はともあれ今回成功したマーマレードを記録しておこうかな

〇甘夏柑のマーマレード

 ①実と皮を分けておく

 ②皮の方は5分程茹でて

  皮の内側にある白い部分をスプーンでこそげ取った

 ③②を冷ましたら細く切る

 ④切った皮を3回茹でこぼしたあと

※味見をしてみて苦味がなければ水に浸す

 苦味があれば再度茹でこぼしてから水に3時間程

 浸す

実の方は房から中身だけを出すのだけど

もうそれは専門の機械になった気がするほど時間がかかる

これが終わったら砂糖煮にするけど

砂糖の量はレシピごとに違っている

蜜柑と皮の総量の半分が大体のところ

今回は大きめの処理済み蜜柑3個で600gだった

砂糖は少なめにして200g弱

甘みが足りなければ後から足せるから始めは少な目

※砂糖煮の所では『種』も一緒に入れる

 種に入っているぺプチンが煮汁にトロミをつけてくれる

冷ましたら出来上がり

※出来上がりを入れる容器は必ず煮沸消毒  

 容器にマーマレードを入れた後も煮沸する

明日はマーマレードをつけて食べるパンを作ろうかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました