今日は燃えるごみの日
そういう日はやけに早く目が覚める
今日も5時半には目が覚めてお日様が昇るのを待った
雪が溶けているせいか足元が悪い
今になって転ぶのは御免被りたい
片手に杖代わりの子供用のスコップを持って
ゴミを出しに行った
この子供用スコップはなかなか優れもの
杖なんかよりはるかに私を支えてくれる
支えるというより雪の深さが判るから便利
深さや硬さが判らないと足をとられるからだ
とは言ってもお出かけでは持ってはいかない
持って行ったら周りではどう見るか
それくらいは容易に想像できる
ただの『変なばあさん』になってしまう
溶けかかった雪でシャーベット状になってはいるけど
外気は暖かい
それもそうだろう̟+5℃もある
明日からはもっと気温が上がるらしい
本州では所によって20℃を超える場所も出て来るみたい
20℃超えって言った北海道じゃ夏だよ
去年の今頃は…とかって考えることがある
そんなときに自分で書いたブログが役にたつ
なにせ2021年6月に始めてから一日を除いて毎日投稿している
なので何があったかどんなことを考えていたか分かる
ちょっと残念なのが気温が判らない点だ
それで最近はサラッと気温とお天気を入れている
今の次期は曇り空でも
本当の曇りなのか黄砂なのか判らない
外に出て山の方を眺めたらすぐにわかるのに
外には出たくないからそこが困るところ
気温と天気と黄砂状況でも載せておくと良かった
そんな投稿も今日で1358個になった
三日坊主で先延ばしの自分としては『天晴れ』
時代劇でお姫様が天晴れ~天晴れ~と
頭上で扇子を振っていた場面があった
長い人生の中で
このブログを書き続けたことは天晴れ~と
扇子を振りたい気持ちだ
このブログを書くきっかけになった
我が家のフレブルちゃーちゃんにお礼を言いたい
コメント