とうとう大みそか

年末年始は大雪って言う予報だったけど、朝起きたら晴天。

今日は天気がはずれてくれるのを祈りながら、大みそかの準備。

とは言っても、今日のお昼は残り物を食べてくれるし、おやつには友人が

作ったケーキを食べてくれるので、私の出番は夕食時。

サラッと積もっていた雪を除雪機でよけてくれた後、集まったちびっこが

外でかまくらを掘ったり、雪かきと言う名で雪を崩している。

今日は気温が低いのに、子供って元気だな~なんて思っていたら、みんなが家に

入った頃になって吹雪になってしまった。

なんてタイミング良く家に入ったのだろう。

少し遅れていたら、雪まみれの子供と大人が出来るところだった。

天気予報は当たるなって思っていたけど、まだ向こうの家の屋根が見えるから

大丈夫、吹雪の程度は低いと自分に言い聞かせる。

夕方に一人来る予定があるから、このまま吹雪が続く事は困る。

雪雲情報を見たら、後は曇りになって21時ころには止むと出ていた。

今現在は曇りの部類になるのかな、雪はやんでいるみたいだ。

もう少ししたら、年越しの準備をしよう。

大した準備じゃないけど、テーブルの上がちょっとだけ豪華に見えるようなお料理

を作って並べよう。

友人が持ってきたウニもあるしね。

毎年、年末年始の雪はとっても気にかかる。

数年前の元旦は大雪で、帰省していた人たちを巻き込んでの雪かきをしたからだ。

せっかくの帰省で休んで欲しいところを、雪かきさせてしまってごめんなさい。

今年は弟がこまめに機械で除雪してくれるから大丈夫だろう。

せめて10cmくらいで止んで下さい、と雪雲にお願いする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました