犬の散歩で宝探し

「今ね、まいにち浜の散歩に行ってるの」

「えっ?浜の散歩?なんで?」と同僚の言葉。

「宝探し、凄いお金になるらしいの」

それを聞いた同僚は、又おかしなことをって苦笑いしていた。

フレンチブルドッグのちゃーがうちに来た頃

散歩は歩いて1分の砂浜に行っていた。

ちゃーが好きな散歩コースはコンビニと駅だったけど

コンビニに向かおうとするちゃーを呼び止めて

砂浜に行っていた。

お宝ハンターになったつもりで、砂浜で竜涎香(りゅうぜんこう)

探しに明け暮れていた時期があった。

見つけるとほんの少しでも高く売れるって聞いたからだ。

犬はその香りが好きで見つけてくれるとも聞いた。

どっちかって言うと、猟犬とは程遠い犬種の

ちゃーには無理かもとは思っていた。

けど、どうせ散歩に行くなら散歩以外の

目的があった方が良い。

竜涎香は、マッコウクジラの腸内に出来る石だと

言われていて、昔から『幻の香料・浮かぶ金塊』と言われている。

そんなわけで、毎日の散歩は下ばかり見ていた。

幸いな事にちゃーはカモメと遊ぶ事が楽しいらしく

他に行く事はなかった。

ある時に私は気づいてしまった。

マッコウクジラの吐き出した物は日本海には漂着しない。

過去には沖縄や高知で見つかっている。

それと、「幻の」と言われるほどの物で

色々なお宝ハンターよりも見つけるのが難しいそうだ。

それで私の一攫千金計画は泡になって消えてしまった。

チャーも石を拾って来てはくれなかった。

もし、海岸で何気に匂いのする石を見つけたら

それが軽くて何となく匂いがしていて叩くと軽い音が

していたら、お宝発見!

かも知れない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました