クリスマスに向かって大雪?

北陸の雪がようやくやんだと思ったら、又クリスマスに向けて

大雪の予報が出た。

まだ停電も回復していないのに、また雪になってしまう。

電気が通っていないから水道からの水も出ないし、家の中も

真っ暗なまま。

寒いので、一部屋に家族全部が集まって、ろうそくを立てて

そこでご飯を食べている。

ポータブルの灯油ストーブを使っていても、灯油の入荷が

あまりないようで入ってもすぐに売り切れになってしまう。

近くまで灯油を運ぶ車が来ているけど、道路が融けた雪で轍が

酷くて、ガススタまで来られないらしい。

せめて電気が早く復旧してくれたら良いのだけど。

電気が来たら大きなストーブも使う事が出来る。

雪かきはしないとならないし、家は暗くて寒いし。

早く何とかなると良いって思う。

我が家の周りはプラスの気温になっているけど、

やっぱり明日くらいからは大雪の予報になっている。

プラス気温の為か、屋根から雪が落ちる大きな音が時々している。

さっき外に出てみたら、大きな粒の雨がぼたぼた降っていた。

この状態だとある程度の雪が降ってくれた方が良い。

雪が降らずに凍ってしまうと道路がツルツルになる。

車はもちろんの事、人も歩くのが難しくなってしまう。

そうなった時、外に出なくても良いように色々と備蓄中。

独居老人の私は、停電の為に簡易ランタン?を用意している。

ペットボトルに水を入れて懐中電灯で照らしてランタン替わり。

何と言っても、一人だからろうそくは危ないような気がしてさ、

ペットボトルでランタンを作って、いつも決まった場所に

置いてある。

電池もいろいろと準備している。

懐中電灯も所定の場所2か所に置いてある。

暗い中で明かりを探して、転んで骨折なんて嫌だもの。

台所は、プロパンガスだと停電でも使えるから良いようだ。

雪と停電と冷たい雨、ウクライナで戦っている人達を

思ってしまう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました