半分はこたつむり生活

今日も寒い

庭に積もった雪がサラサラしていかにも寒い日の雪

もちろん気温が判ると一番いいけど

歩いた時の雪の具合で寒さが判る

雪が多い場所に住んでいると

大体の人がそういう感覚を持っている

そう今日はかなり寒い

そしてどんなに寒くても靴下を履かないのがわたし

外出するときは仕方なく履いているけど

家に帰ったらすぐに素足になる

これは母がそうだった

そして孫も家の中では素足だ

3代続けて素足がすきだ

若くない私は素足だと寒いし足も氷みたいに冷たい

それでも靴下は嫌だ

そこで出てくるのがこたつ

コタツに座椅子は最強だ

眠くなったらずるずるとこたつの中に潜り込む

人様がいる時には決してできないこと

今日もそんなコタツの罠にはまってしまった

右手にはコーヒー

左手でタブレットを操作して動画鑑賞

こうなったらもうこたつから抜け出せない

けど今日のわたしは一味違う

  頑張れわたし!

自分にそう掛け声を開けて

年末の中掃除をした

3分の1だけ

先日の分と合わせると結構終わっているじゃないか

あとはほんの少し

残りを片付けるだけ

お昼を食べてまたこたつむり生活

いまは寒くなるといろんな暖房がある

指先だけでポチッとスイッチを入れるだけで

あまり時間を置かずに暖かくなる

それから考えると昔はどうやって暖をとっていたんだろう

こたつはいつごろからあったんだろう

こたつは今から約600年くらい前の

室町時代に考えられたらしい

家の中心に炉を切って炭を燃やし

その炭に灰をかけて暖かさを温存し

その上にやぐらをかけて

掛物をしたのが最初みたい

掛物も今みたいに布団があったかどうかは分からない

着る物を何枚も重ねてかけたらしい

そういう絵が残っている

なのでこたつは日本のものかと思ったら

そうでもないことが分かった

中東の一部の国でこたつと同じような物を使っている

ここ数年は欧米でもこたつブームが来ているらしく

アメリカの都会では外にこたつを設置して

そこでの食事を提供している

予約はいっぱいだという

こたつにとらわれるのは私だけじゃないのが判って

なんだか安心した

クリスマスが過ぎたら本格的にお正月の支度をする

それまでは«こたつむり時々お正月準備≫でいこう

慌てずに急がずにね

コメント

タイトルとURLをコピーしました