万博の休憩用いす座れないよ

聞いただけなら座り心地の良い椅子だと思う

フワフワしていて疲れた足がホッとする椅子

カラフルにいろんな色が混じっている

ん?

何かおかしい椅子

中はギューギュー詰められたたくさんのぬいぐるみ

捨てられたぬいぐるみを再生して使うためなんだろう

けど

何とも見ていて気分が悪い

カラフルな色も当たり前

子供なら見てすぐにわかるようなぬいぐるみが

ギューギュー詰められて潰れて入っている

透明な袋だからそんなのが判る

顔がこっちを向いていたら悲惨

なんでこんなものを作ろうと思ったんだか

たかがぬいぐるみ?されどぬいぐるみ

日本は無宗教だって言われているけど

八百万の神様って言うのがいらっしゃる

ぬいぐるみだって捨てるとなったら供養するところがある

何なら車を廃車にする時にお酒をかける事もある

そういう日本で

ぬいぐるみをギューギュー詰めにして椅子にするなんて

どんな人の発想なんだろうか

トイレを筆頭に話のタネに事欠かない万博

休憩用のいすが不足していると言われたら

こんないすを出してきた

次はどんな話のタネを提供してくれるんだろう

万博に行ってみたい気持ちが大きくなってきた

これも集客の手だったりして…ね

コメント

タイトルとURLをコピーしました