秋が近いなって思う時

まだまだ日中は暑いけど

それでも秋が近いって感じている

そう思う理由のひとつ

窓を開けた時に外から聞こえてくる声が

少なくなってくる

海水浴場が近い我が家は海で遊んでいる人達への

注意をする放送が聞こえる

それがほとんど聞こえなくなった

海水浴シーズンが始まると

朝の挨拶から始まって結構な数の放送が聞こえる

それでも一時期に比べると凄く少ない

泳いでいる人達がルールを守っているせいだろう

ルール無視は命に係わる

ルールを守って海遊びをしているせいか

毎年のように聞こえてきていた救急車の音も

今年は聞こえない

ただまだ暑い日が続くからそうは安心していられないけど

すっかりと秋になるまでこんな穏やかさが続くと良い

夜になると気温が下がるけど

今年はなぜかあまり虫の声が聞こえない

虫の音が聞こえるにはまだ早いんだろうか

そんな中に

ギャーギャーって声が時々聞こえる

あの八丈島のキョンの鳴き声に似ている

キョンよりも少し低めだろうか

まさかは北海道にキョンを放したとは思えないけど

何の声だろうって気にはなっていた

娘「それ鹿の声じゃないの?」

あ~そっか当たらずも遠からずってとこか

つい数日前の朝にカラスがガッガッガッ…と8回短く鳴いた

それが発声練習の«あえいおえおあお≫に聞こえてしまった

そうなるとほぼ一日中

時々だけど

あえいおえおあおが脳内で繰り返される

カラスの鳴き声がないとそうはならないから良いか

いつとははっきり言えないけど

台所での水仕事で

ふと気がついたら水道の水が心地いい季節になっていた

いまはまだ冷たさを感じないけど

段々と秋が深くなるに従って冷たいと思うだろう

なににしろ暑さの残る昼間も

涼しさと時に寒いと感じる今の季節は

良い季節だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました