夏休みかな

用事で、家からバス停ふたつ分の所まで歩いた。

バス停ふたつって言っても、停留所と停留所の間が

短いからさほどの距離じゃないよ。

途中で小学生3人とすれ違った。

今年だったかな、生徒数が少なくなったから

小学校と中学校が併合されたんだ。

それくらい小学生の数も少ないから

そんな子供たちと会うなんて本当に珍しい事だよ。

40年位前だと一学年一クラスで、学年数が30人位。

修学旅行も小さいバス、マイクロバスで間に合うくらいの

生徒の数だよ。

その後少しずつ減って行って、20年くらい前だと

旅行先の観光にタクシーを使うくらいに少なくなった。

そんなんだから今は分かるよね、小さい学校だって。

小さいから良いところがたくさんあるよ。

新入学の生徒が入ると、上級生が一人つききりで

お世話をしてくれるんだよ。

先生も、全校生徒の事を良く分かっていた。

外を歩いていて、人に会うのも珍しいのに

子供に会うなんてさ、年に一回あるかないか。

歩いていた女の子が、ランドセルの他に両手に

大きな荷物を持っていた。

一つは道路につくくらいで引きずっていた。

あ~今日から夏休みなんだ。

休みに入る時、生徒の持ち物が多くなるよ。

作った作品や休み中にするプリントなんかがたくさん。

冬休みには、引きずっているうちに持ち物に

雪玉がくっつくからもっと大変。

こんな時に思いだすのが『さんぽセル』

カートにランドセルをつけて引っ張る作りの物。

冬道は使えないけど、夏の暑い時にあれを使えたら

すごく良いと思う。

あ~夏休みに入ったら、海水浴場の放送が

賑やかになるんだろうな。

窓を開けているから、放送がすごくよく聞こえるよ。

時間が来ると

「〇〇海水浴場にお越しいただき…」って放送と

危険な事をしている人達への注意の放送さ。

それにしても、何度注意しても分かってくれない人が

どれだけ多い事か。

注意する放送をしている人は、気が長くないと

務まらないだろうな。

気が長いのもそうだけど、注意の言葉も秀逸だ。

今はさほどきつい言葉はないけど

以前は、遊泳禁止区域で泳ぐ人への言葉が面白かった。

だってね、監視の目が行き届かない所で泳いだら

もしもの時には困るでしょ、泳いでいる人が。

何度も注意しても聞いてくれなかった時、

「はいはいはい、遊泳禁止区域で泳いでいる

 青い海パンと…履いている3人の男性。

 あなたたちの泳ぎが凄いのは充分わかりました

 もう戻ってきてください」

これでも戻ってこないと、船外機モーターをつけた

ボートが勢いよくお迎えに行く。

勢いよくボートが出航すると、みんなの目が向く。

この方がよほど恥ずかしいのにね。

今年はこういう人たちが少ないように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました