ほとけの耳、銀杏そうの
ほとけの耳、銀杏そうのことなんだけどこの味噌汁が
わたしは大好き
母からは
「おしゃかさんの耳たぶみたいだからほとけの耳なんだよ」
銀杏そうって他では言うけどって聞いた
おしゃか様の耳たぶはぷっくりとしているから
なんだってさ
ちょっとぷっくりしていて熱が加えられるとトロッと
してくるけど、その前に食べると他の海草と同じ食感だ
私は味噌汁の出来上がり直前に入れて食べるのが好きだ
この海草は北海道の道北から日本海に沿って採れるらしい
雪融けになると竹籠を持って父が家の近くの海岸で採って来た
まだ寒いし海水も冷たいのにどうやって採ったんだろう
そんな事も知らずにただ『食べる人』だったわたし
父は秋になると山へ行っては落葉キノコを採って来た
このキノコも開き切っていないのが好きで
採って来たものからそんなものをより分けて届けてくれた
北海道では落葉松(カラマツ)のそばで採れるキノコを
落葉キノコって呼んでいるけど«ハナイグチ≫とも呼ぶんだって
味噌汁に入れても茹でて大根おろしと食べても美味しい
お盆過ぎに雨が降ると
昨日雨降ったから落葉採りに行くって言葉が聞かれた
「山芋があったけど、来年くらいにちょうどだ」
山周りから帰って父が言っていた
わたしが好きな山菜のひとつでクレソンもたくさん
採ってきてくれた
どこにあるのか教えて欲しいって聞いたら
ちゃんと採って来る、水辺で危ないからと言って
笑って教えてくれなかった
舞茸採りの名人が家族のだれにも場所を教えずに
今わに際に息子が枕元で場所を聞いたって話も
冗談か本当か分からないけどある
せめてクレソンと山芋の場所を教えてくれてから
旅立っても良かったんじゃ~なんて思うのは
親不幸だろうか
いやいや、美味しく食べたんだから
これも親孝行だって思って欲しいな
コメント