たんぽぽ

家庭菜園を作る予定の場所に一面のタンポポ

タンポポってどこにでもあって

普段はさほど気にもしていないけど

一面のタンポポはきれい

少し前からポチポチと出ていたけど

今年はタンポポが少ないな~くらいに思っていた

昨日見たらもう黄色黄色黄色のタンポポがいっぱい

子供の頃にタンポポの茎を切って水に浮かべて遊んだ

切った茎は両端がくるんと丸まって

すごく可愛くなる

これをなんで釣ったかは忘れたけど

金魚に見立てて金魚すくいだって言って遊んだ記憶がある

虎杖もどんげとかどんがいとかって言って遊び道具になった

太い茎と細い茎のバランスが良いところを切ると

流行りの漫画『ポパイ』のパイプみたいになる

なんだか色々と工夫して遊んでいたな

タンポポはシロツメクサと呼んだクローバーと同じに

花冠を編んでは頭にのせたり

手首につけたりして楽しんだ

タンポポには少し苦味があるもののサラダにしたり

根はきんぴらにしたりして食べられる

他にタンポポコーヒーと言うものもある

タンポポを食べなくても他に美味しい野草があるので

自身は食べた事がない

ヨーロッパ原産のタンポポはすべてを西洋タンポポとひとくくりに

している

反対に在来種は22種類もあると言う

近辺にあるのは西洋タンポポが多く

それは繁殖力が強いせいで他の植物が生えないような所でも

成育できるそうだ

在来種と外来種の見分け方だけど

花の付け根にある部分を見たら分かる

在来種はピタッとついているけど

外来種は下に反り返っている

けど外来種と在来種の交雑で出来た雑種も多くなっているようだ

このタンポポと言う名前は中国名の漢字表記に

タンポポと言う呼び名を当て字にしたものだと言う

その漢字表記は『蒲公英』

これがタンポポと読めるかどうかは別にして

何か高貴な名前のように感じる

これは開花前の花を摘み取って乾燥させた漢方薬のことで

『ホコウエイ』と言う読み方をするそうだ

タンポポと言う名前の由来は他にもあるけど

思い返すといつも身近にあった花がタンポポ

もっとじっくりと観察してみるのも良いかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました