こどもトイレまでも!

万博のテストランに参加した人たち

自分の母親に向かって「ばばぁ」と言われたひと

ボランティアの人に言われ注意をしたけど

すっきりした返事は貰えなかった

入り口で90分も待たされて

高齢者や子供だったら倒れるだろう

食事ブースも注文品以外に

座るだけで別料金がかかるんだってよ

こんななら修学旅行には行かせられない

火災があったし

またメタンガスが出てきている

日に3回のメタン測定をするので安全管理は大丈夫だって

怖いもの見たさに行ってみたいような気もするけど

自腹で行くのには気持ちが全く向かない

交通費込みでチケットに宿泊費

お食事用のカードを頂けたら少しは考えるかも知れない

これはさておき

トイレがね酷いの

あの海の家風トイレじゃなくて子供用トイレ

空間に便器が並んでいて仕切りがないの

女児用も男児用もどっちも

ただトイレットペーパー用の柵?があるだけ

仕切りがないからトイレのドアもない

全くのフリー空間

あんなところで子供には使わせられない

大人用トイレも男女の別がない

怖いな

盗撮やそれ以外の犯罪を想定するのは考えすぎなのかな

入所チケットを買って入場するときに

生態情報含んだ個人情報を提供させられて

その情報を他の機関に提供しても良いって言う承諾をし

熱中症になるだけ入り口で待たされて

雨が降っても傘の持ち込みは禁止

暑くてもミストシャワーだけの中を進み

日陰を求めると石のネックレスの下で

恐ろしさにヒヤヒヤしながら椅子もなし

(このヒヤヒヤ感を求めて作ったんだろうか)

食事をしようにも高いし座るにも別料金

おまけに制限時間が設けられている

こんな万博

誰が行く

すくなくとも修学旅行では

行かせられないって何度でもいう

終了後の使い方にはいろいろと

きな臭い噂があるけど

今のところは噂と言う事

 夜になっても気温は6℃

庭には雪山が残っている

けど今週末にはかなり溶けるだろうな

溶けてもらわないと花が芽を出しにくいだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました