マイマイガが発生?

10数年ぶりにマイマイ蛾発生の兆しがある

久しぶりに夜の散歩に出かけた

いつものようにコンビニまで行ったけど

明るい窓のそばに蛾が落ちていた

これはマイマイ蛾?じゃないと思う

小さくて白かったから違うと思う

マイマイ蛾って羽の模様が禍々しい

先入観を持っていう訳じゃないよ

以前の大発生を見ているせいか

まださほどの危機感はないけど

またあんなになったら嫌だな

前の大発生の時は山の上の職場にいたせいか

それはそれは大がつく発生だった

マイマイガの幼虫は黒くて自ら出した糸で

風に乗って移動する

なので歩く時は上を見上げながら

何度か転びそうになりながら歩いたものだ

成虫になってからは

建物の壁にびっしりと模様みたいにとまっていたし

電信柱なんかは元の形が判らない位に

びっしりとくっついていた

これ大げさじゃなくて本当のこと

それこそ大発生と呼んでいいだろう

幼虫の時は肌につくとかぶれる

毒虫って言っても良いかも

成虫になってもこれまた大量だから厄介なもの

ふくらはぎのところに蛾の卵を産み付けられた

そんな人がいた

どれくらいに時間で卵を産んだんだろうか

一番広い部分が3センチ位でハート形になっていた

そんな状態をどうしたら良いんだろう

救急に働いていた時だって見た事はない

とりあえず卵を取り除いた

それだってどうやったら良いんだろう

紙で少しづつとっていったけど

結構しっかりとくっついているもんだ

取った後は赤くなっていた

水で拭いて虫刺されの薬をつけた

ただれるまではいってなかったのが良かった

それからは外に出る時には防虫スプレーで保護

虫が発生って言うと困るのは

私の趣味の一つの洗濯

虫が出た以上は洗濯の外干しが出来ない

そういう話も聞いた

それでも外に干したい私は

周りを見ながら大きいものを干している

もちろん洗濯物を取り込む時はよく見ている

明日も気温とお日様の具合で洗濯をしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました