アナタニサマまた来年

港町小樽の新しい都市伝説アナタニサマ

空気も凍るような冬の夜に薄明かりの街灯の下に現れる

「アナタニ」と胸にしっかりと抱えていた本を差し出してくる

けどそれを受け取るとあまりの面白さに読みふけってしまい

その場で凍え〇んでしまうという

毛むくじゃらの小さな妖精アナタニサマ

これは2023年に札幌の小磯氏と言う方が

発表した短編に出て来る

本を差し出されたら「もう読みました」と答えよう

いるなら会ってみたいアナタニサマ

そう思っている好奇心旺盛な自分

この年になって不思議に会えるなら会いたいという気持ち

とはいうものの

今年の冬は夜中の散歩はしなかった

寒さは何とでもなるけど

道路が凍っているのには勝てない

凍った道路というより

歩いたらキュッキュッと音がするような雪の道路

そんな夜に現れるんじゃないだろうか

そんな期待を持ちながら今年はとうとう一度も

散歩に出なかった

だから来年まで会う機会はなくなった

短編の中では妖精になっているけど

どうなんだろう

日本の妖怪の中には『豆腐小僧』って言う妖怪がいる

子供の妖怪で豆腐の入った竹籠を両手で持って

豆腐をくれるそうだ

豆腐小僧は怖くはないけど

豆腐は食べたらいけないよ

他には『コロポックル』というアイヌの神様がいる

蕗の下の神様って言われているように

蕗の葉の下に入るような小さな神様で

アイヌの伝説に出てくる神様だ

彼らがいるという証拠はない

けどいないという証拠もない

いない事を証明するなんて『悪魔の証明』だろう

ならいるかもしれないって思っていても良いだろう

来年は足の具合が良くなって

転ぶ心配がなく冬の夜の散歩をしたいものだ

朝起きてから

何度か外を眺めたけどほとんどが曇り空

夜になって冷えてきたと思ったらマイナス気温

関東では桜の開花宣言が出たというのに…

コメント

タイトルとURLをコピーしました