昼間の暑さを少しだけ我慢していると
夕方の4時位には涼しい風が窓から入って来る
昨日は知人から借りていたマンガ本20冊を枕元において
思いのほか没頭して読んでいた
何か左目の端にフワフワしたものが見えた
それはフワフワと天井から落ちてきたけど
それはゆっくりだった
まるで鳥の綿毛でも落ちてきているみたい
少し眺めてから本を置いて立ち上がり
近くに行ってみた
それでも何なのかはっきりしなかったので
ジッと眺めていて気付いた
あらクモじゃないの
奴も私に気づいたのか動かなくなった
蛍光灯付近から糸を繰り出して降りてきたようで
空中で止まっている
いつ動くのかなって見ていたらようやく下がりだした
家にいてもらうのは困る
テッシュでくるもうとしたら
手からすり抜けて私の手にぶら下がってしまった
そうして急いで上がって来たから
テッシュでくるんで外に出ていただいたよ
一昨年は羽アリの大群
去年はテントウムシ
年に一回位こんな迷惑な訪問者が来る
テントウムシなんかは滞在許可を出しても良いんだけど
こんな家の中にいたらお相手が見つからない
それにブ~ンブ~ンって家の中を賑やかに飛び回っては
たまにパチンって蛍光灯にぶつかる
時間はかかったけど外に出ていただいた
テントウムシは幸福を呼ぶ虫とは後で知った事だけど
だからって言っても家の中にとどめておくのは違うよね
どこからか入って来るのだろうけど
出来たら夜中の訪問はやめてほしい
コメント