焼きエビ食べたらゴメが来る

「ゴメ来るから…」

いや~ゴメなんて最後に聞いたのはいつだったか

今日のお昼に

「ヒマ?!」って電話がかかって来た

ヒマじゃない事の方が珍しい

私はいつもヒマだよ(寂しい事にね)

東しゃこたん漁協の近くまで届け物があるから

一緒に行って欲しい

私にとっては久々のドライブ

すぐに了解の返事をした

一時間ほどで迎えに来てくれた

以前勤めていた町を通ってそこの隣町まで

二人で迷いながらようやく到着

初めて行ったところで訪問先の人の顔だって

知らなかったようだ

果物や供物を届けたところ

「エビ食ってくか」

「二つは食えるな」

近くで起こしていた炭火で大きなエビを焼いてくれた

美味しかったな~

あれはどうやって焼いたんだろう

中はふっくらだけど殻がカリカリ

年季の入ったようなそれでいてしっかりとした

テーブルとイスは海のすぐそば

2メートルほど先は岸壁になっている

頭の上を何とも文字に表せないような鳴き声で

鳥が低く飛んでいる

カモメなんだろけど

我が家の近くのカモメとは鳴き声が違う

顔が見えなかったけどウミネコだろうか

かなり暑い日だったけど

さすがに海のすぐそば

たまにフワ~っと吹く風が気持ちいい

汗ばむ事も全然ない

ほとんど余すことなく食べたエビ

あまり美味しくて片付けるのも忘れていた

「ゴメ来るから」

その時にそう言われた

我が家の近くでもそうだけど

浜辺で焼き肉をするとカモメが狙ってくる

カラスとカモメとどっちが怖い?

どっちも嫌だ

どっちも大きいもの

それにしてもゴメなんて聞いたのは本当に何十年ぶり

親の世代はそう呼んでいたと思う

海のそばで食べるのは美味しいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました