今日はクリスマスイブ

今日はクリスマスイブ。

って言っても、とっても寒い日だったからずっと家にこもっていた。

数日前からずっと宅配便を待って、どこも出ずにいたせいもある。

娘が選んでくれたもので今日ようやく届いたから中を開けてみた。

少し派手かもって事だったけど、年を取ったからと言って、あまり

地味な色は嫌だった。

それは綺麗な若草色で一足も二足も早く春が来たようだった。

去年貰ったフリースより薄いけど、聞いていた通りあったか。

あったかくて、そのまま居間でうたた寝をしてしまった。

クリスマスイブの思い出って言っても、仕事をしていた時はどこも

出かけられないから、終業時にみんなとご飯を食べに行くくらい。

子供が小さかった時も、ほとんどが仕事で、何もしてあげた記憶がない。

そんなわたしを反面教師にしているのか、娘はイベントを大切にして

ケーキを作ったりツリーを飾ったり、ハロウインには子供たちに仮装

をさせて、ハロウインパーティーに参加している。

ほとんどの日本人と同じで、クリスチャンではないけど、学校がキリスト教

系だったせいか、いくらかの思い入れがあるのだろうか。

学校までは、電車を乗り継いで片道に2時間くらいかかったらしい。

卒業式に出席したけれど、敷地が広くてずいぶんと歩いた記憶がある。

電車も時間通りに運行しなかったり、冬は歩くのがたいへんで朝の礼拝に

遅れたりしていた時に、寒い中を牧師さんが玄関で待っていてくれて、

それで、礼拝のある時は遅れないように行っていたと聞いた。

私の場合、子供の頃は、近所の教会に行っていたから、イブには病院なん

かを周って聖歌を歌ったりしていた。

礼拝の後の食事が目的で行っていたような物だけど、弟がそこの幼稚舎に

通っていたのも理由の一つだ。

その頃の写真があるんだけど、雪だるまみたいに着ぶくれして、顔だけが

何とか分かる状態でみんなと映っていた。

写真を見ているだけで寒かった事が思い出されるくらい。

さっき、義妹から電話があって、明日のお昼に一緒にお食事会しましょう

という誘いだった。

毎年、クリスマスには手作りのケーキとオードブルを届けてくれる義妹、

仕事で疲れているのに、本当に嬉しい。

一つも手伝おうとはせずに、ただ、食べるだけの私だ。

あしたから、また大雪の予報が出ているけど、年末と年始は

雪には休んでいて欲しいと思うのは、私だけではないだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました