天気が良くて風があって…外干しに最適な日
朝起きて窓の外にそんな空を見て嬉しくなった
さっそくこたつ布団を洗って外に干した
風になびく洗濯物は幸せな気分にしてくれる
そんな事で幸せを感じるなんて
とんでもなく安上がりなわたしと心の中で苦笑い
このこたつ布団はお昼までにすっかりと乾いた
乾いたけど乾くまでに2回も下に落ちていた
風が強いせいでなぜか洗濯ばさみをつけたまま下に飛んだ
短い草があったから汚れずにすんで良かった!
これ土がついて洗い直しってなったら泣いてしまう
もっと暖かくなったら
一日に2回は外に干すことができる
そうなると
洗濯って言うより
洗濯物を探して洗うって言う
なんだか目的が少し違うんじゃないかって自分でも思う
外干しで気分があがったせいかその勢いで
煮物を作ってパンも焼いた
これだけですごく満足感がいっぱいだ
先日『行者ニンニク』を貰って醤油に浸けたけど
段々と春の山菜が出てきている
そろそろ出てくるのが小豆菜…これ孫の好きな山菜
去年食べて好物になった
普段なら食べないだろう山菜だけど
自分で収穫した事が食べ始めるきっかけだろうか
野菜嫌いな子供には自分で収穫する体験が
食べるきっかけになるんじゃないかな
にらも自分で収穫したものだから
お浸しにしたものをよく食べていた
私はカタクリが好きだけど山の方に行かないと
見つからない
薄紫の可愛い花をつけたカタクリを
最初に食べようと思った人ってどんな人だろう
そうやって考えながら山菜を食べている
コメント