「なんで食べるの」
「だめだっていったでしょ」
「食べるならこっちを食べなさい」
危険だから食べるなと言っている訳じゃない
大切に育てた花だから食べられたくない
花が咲いてからは毎日のように聞こえてくる
この攻防戦
注意を受けた方は
反省しているような風で座っている
口を少し開いて『あかんべ~』をしているような
目で叱る相手を見上げているのは
セントバーナードの成犬
叱られているのは分かっているが
今一つ納得できていない風だ
庭に咲く『つつじ』を一口でパクっパクっと
食べてしまう
代わりに別の花を育てたりしたけど
それには見向きもしないでツツジだけを食べていた
最近になってツツジには毒があると分かった
全てのツツジに毒があると言う訳でもないけど
食べない方がよさそうだ
もっとも花だけを好んで食べる人はいないと思う
毒性のあるツツジの蜜で作ったはちみつを食べる事で起きる
『マッドハニー中毒』と言うものがあるそうで
強い中毒症状を起こすいわば神経毒だ
こうなるとはちみつを購入するときも
どんな花から採った蜜で出来たかを
聞いた方が良いのだろうか
やっぱりハチに聞くのが良いのだろうか
ちなみにツツジは漢字で『躑躅』てきちょくと読み
足踏みをするとかためらうという意味があり
2~3歩行っては停まることを意味している
花に毒がある事を知っている馬や牛が避ける事から
名がついたという
庭にある草花は愛でる為に手をかけているけど
見渡すと毒のある花がけっこう多い
アジサイもその中の一つで
料理に飾りとして使われた葉で中毒を起こした
そんな例もあるそうだ
香りがよく花が可愛いのでつい摘んで花瓶に生けたい
そんな花が『すずらん』だ
スズランも毒性が強く
花瓶に生けた水でも中毒症状を起こしたそんな例もある
一面のスズラン畑に入り込んだウサギが
畑の中で倒れたなんて話も聞いた事がある
毒草と言われるものはたくさんあるけど
庭に咲いている花にもたくさんの毒草があるのがわかる
すいせんも良く見るけど毒草のひとつだ
自分としては子供の頃に『ニセアカシア』の蜜を
吸っていたけどこれも毒
また寒さに強い木として家の近くに植えられている
『イチイ』これはオンコとも呼ばれていて
熟した赤い実をたべたものだがこれも毒
微かな甘みとゼリーっぽい感触の実だけど
赤い実以外は全部が毒だという
特に種は毒性が強くてかみ砕いて飲みこむと
ほんの4~5粒ほどで最悪の結果になる事もあるそうだ
知らないうちに毒性の強いものを口にしていた
犬も自分も何事もなく来られたのは
良かった良かったというところだろうか
コメント