ラジオ体操をとめたアオダイショウ

夏休みが近くなってきた

休みになると早朝に広場でラジオ体操をしていた

今はどうなんだろう

我が家のある地域は

大体のところ40年ほど前には全面中止になった

中止の理由と言うか

その話し合いのきっかけが『アオダイショウ』

一人の母親から

体操に行く為に早朝に家を出ると

道路の真ん中にアオダイショウがいるから

子供を歩かせるには危ない

それで話し合いとまで行かず簡単に

ラジオ体操は全面中止になった

それから再開の話しは聞いていない

その頃はヘビだったけど

今はそれよりもっと危険がある

それでもいくら草むらに川に山と

自然がいっぱいの我が地域でも

私が家の近くでヘビにご対面したのはほんの片手だけ

小さな川に沿って山から下りて来るらしい

そうして冷えた身体を

我が家の庭で温めていたのだろうと思う

見かけたヘビは捕まえて山に帰した

けど捕まえるのもなかなか大変だ

しっぽを捕まえると

頭がこっちに向かってくるから

始めから頭の方を捕まえると良いみたいだ

話を戻してあのラジオ体操だけど

なかなか良いもんだ

別に面倒な体操をしなくても

みんなが知っているラジオ体操は

かなりの運動になる

50代に入ってから務めた施設では

毎朝ラジオ体操をしていた

私も参加してみたけどこれがかなりきつい

第一体操だけで終わりまでは出来ない位だ

もちろん子供の頃はちゃんとできていたのに

(子供の頃っていつの話しだよ)

特別な事なくてラジオ体操を毎日続けたら

身体に良いだろうな

少し考えてみよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました